永住権申請代行の料金表

当事務所では、日本での永住を希望される外国人の皆様に、手頃な料金・費用で丁寧な永住権申請サポートを提供しています。
お客様の状況やご要望に合わせて選べる、2つの料金プランをご用意しました。

料金プラン比較表

プラン名 報酬料金(税込) 含まれるサービス内容 備考
ライトプラン 44,000

・提出書類リストの提供

・理由書の作成

・申請書類作成と資料収集が完了した段階で、申請書類と添付書類の総チェック

※全額前金でお願いいたします。

スタンダードプラン 99,000

・永住許可申請に関する総合的なコンサルティング

・提出書類リストの提供

・永住許可申請書類の作成

・理由書の作成

・入国管理局への申請代行

・審査官からの追加資料要請への対応

・定期的な審査状況の進捗具合確認

・結果通知書の受取り

・「永住者」在留カードの引き取り

※着手金として49,500円(代金の半分)をいただきます。

※期間限定キャンペーン実施中!
今なら20%OFFの79,200円

プラン詳細

  • ライトプラン:44,000円(税込)
    必要最低限のサポートでコストを抑えたい方におすすめです。理由書の作成をメインとしたプランです。
  • スタンダードプラン:79,200円(税込)
    資料収集以外のほとんどの手続きを専門の行政書士に任せたい方に最適な、当事務所で最も人気のプランです。
    初回無料相談から申請代行、審査状況の確認、新しい在留カードの受け取りまで、永住許可申請をトータルでサポートします。

【スタンダードプランに含まれるサービス内容】

  • 初回無料相談:
    在留資格、在留期間、職業、収入、家族構成などをお伺いし、永住権申請の要件を満たしているか丁寧に確認します。申請のタイミングや必要書類、今後の流れについても詳しくご説明します。
  • 申請書類の作成:
    書類の作成はすべて行政書士が行います。お客様はサインするだけでOKです。特に重要な理由書は、あなたの状況を最大限に活かした説得力のある内容に仕上げます。
  • 申請書類の翻訳サービス:
    必要書類の翻訳を、入国管理局の要求に適合するように正確に行います。
  • 入国管理局への提出代行:
    お客様に代わって入国管理局に書類を提出します。
  • 申請状況の確認:
    定期的に入国管理局に連絡し、進捗状況を確認します。追加書類の要請があった場合も速やかに対応をサポートします。
  • 在留カードの引き渡し:
    永住許可が下りた際、新しい在留カードの受け取り手続きをサポートします。

※着手金として49,500円(代金の半分)を先にお支払いいただきます。

《家族追加料金》
ご家族を追加で申請する場合の追加料金です。
・ライトプラン:1名につき22,000円
・スタンダードプラン:1名につき33,000円

お支払い・注意事項

表示価格はすべて税込みです。
お支払い方法は、現金または銀行振込に対応しています。
東京、神奈川、埼玉、千葉以外の地域からのご依頼の場合、交通費・宿泊費等の実費が別途必要となる場合があります。事前にお見積りをご提示しますのでご安心ください。
複雑な案件の場合、追加料金が発生する可能性があります。その場合も、事前に詳細な説明とお見積りをご提示し、お客様のご了承を得た上で手続きを進めます。
当事務所は、透明性の高い料金体系と質の高いサービスの提供に努めています。
まずはお気軽に無料相談をご利用ください。